交流戦までに食べた球場グルメ 神宮球場おすすめ編

前回までのセ・リーグ編、パ・リーグ編はこちら。


神宮球場だけ記事が分かれてしまった理由は

  • 選手グルメの数がダントツ
  • ちょこっと応援チケットの頻出

です。

240種類を超える選手やマスコットとのコラボグルメの数は12球団No1。
ヤクルトのホーム試合に全部通って3食球場飯で過ごしてやっと食べ終えれるかどうか。
これに加えて通常グルメもありますからねwww球場飯の種類が多過ぎる。


ちょこっと応援チケットの頻出は言わずもがな。500円でチケットが買える日もあります。お通し代というか入場料というか。
立地的にもちょっとご飯食べて1杯飲んで帰ろ~がすごくやり易いんですよ。
東京ドームだと当日チケット買えないこともあるし()

なので他球場より行くことが今年は多く別記事になりました。
ではさっそく


📍場外キッチンカー / ダイニングいつつ
🧅武岡龍世のオニオンブロッサム
💰800円

いつも長蛇の列ができているか売り切れでお目にかかることができなかったこちらの品。開幕から2ヶ月してやっと在りつけるようになりました。

Twitterでみんなが「全員食べるべき」とおすすめする評判通り。
武岡選手のご実家淡路島の武岡ファームのたまねぎを使用。甘くてトロトロ、衣も味がしっかり付いてた。塩味らしい
そもそも球場でオニオンブロッサム食べられるのすごいな。

マヨネーズが付属していますが、これがイベントごとにアボカドディップになったり明太マヨになったり…イベントごとに異なるフレーバーを味わうのもこのグルメの楽しみの1つです。


📍内野1塁側4GATE、外野1GATE / 築地銀だこ
🐙吉村貢司郎のゴマ香るヨシム・ラージャンたこ焼
💰850円

不動の人気メニュー。先代メニューニシウラージャンの頃から根強い人気を誇っています。
銀だこの外がカリッとしたたこ焼きとシャキシャキのネギ、食べるラー油のカリカリ食感もいいアクセントになっており食感から楽しいグルメとなっております。
食べるラー油とたこ焼きめっちゃ合います。お酒が進む、進む

冷めても美味しいけど、時間が経つとラー油がたこ焼きに染みてカリッと食感がなくなっちゃうから温かいうちに食べるのがよいです。


📍内野1塁側3GATE・外野14GATE / 築地場外市場ワゴン
🥬野菜も食べよう!村上宗隆の野菜スティック盛り
💰800円

選手グルメの肉料理率が尋常じゃないらいしい村上選手。そんな村上選手にはめずらしい野菜メニューの選手グルメ。

味噌マヨってなんでこんなにも生野菜に合うんでしょうか。
そして厳選された野菜が水々しくてまあ美味いんだこれが。赤い大根とか紫の葉っぱ(トレビス?)なんかも入っていて小洒落ている。彩のバランスがいい。

これからの暑い時期のおつまみや栄養補給にぴったりの一品です。
カップ型なのも食べやすくてうれしいポイント。


📍外野14GATE / 築地場外市場
🍰熱い魂!増田珠の冷え冷え”増田シュー”クリーム~長崎名物カステラ入り~
💰700円

わたしが神宮球場で愛してやまないお店「築地場外市場」さん。
ご飯もスイーツもお酒も何を食べても美味しいんですよここは。一切の不満なし。

5回表からしか買えない「選手スイーツタイム!」の一品。5回なんて言わず開門から買わせてくれ

まず築地場外市場のシュークリーム、これがめっちゃ美味いんです。個人的には中のクリームがめっちゃバニラ効いてて好き。
そこに思いっきりカステラなんて挟んじゃって…カステラのザラメもしっかりついてた。
ビジュからもう神なんよな。


📍内野3塁側12GATE / パワプロ&プロスピCafe
🍩矢部くんのクロイ米粉チュロス(チョコレート風味)
💰900円

プロ野球界初のパワプロとプロスピのコラボカフェ。
チュロスは見た目もかわくて食感もカリカリで美味しかった。矢部くんが描かれてる包装紙は思わず写真を撮りたくなっちゃう。

チュロス900円はちょっとお高い…?気もするけど一般的なコラボカフェの価格帯ってこんなものだからまあ妥当だと思う。
かわいさを買う。


📍内野1塁側5入口 / つばめ食堂
🍎武岡龍世の推しりんごシェイク
💰800円

写真から見てわかるように果肉たっぷりなんですよね〜〜〜
まじでこのりんごが美味し過ぎて去年発売されてから何度飲んだかわかりません。鬼リピ商品です。

シェイクが飲みたいけど普通のバニラシェイクをこの猛暑で全部飲むのはしんどい…って人もこれなら飲み切れるかも

騙されたと思ってみんな一回飲んでみてほしい、ガチでこれ美味しい


まとめ

選手グルメを食べると

こんなかわいいカードが貰えるらしくこれをコンプするために球場飯を食べまくってる猛者もいるらしい。

後半戦も飲んで食べまくろうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました