交流戦までに食べた球場グルメ セ・リーグおすすめ編


本当は交流戦前に記事を上げたかったんだけどなんかノロノロしてたら交流戦終わってしまった(^▽^)/
ペナントレース後半戦に是非ご賞味ください。
※筆者は酒飲みなので炭水化物グルメは少なめです。


今回のおすすめグルメは2025シーズンに食べた球場グルメから抜粋。

  • セ・リーグ編
  • パ・リーグ編
  • 神宮球場編

の3つに分けてお送りします。
神宮球場だけ分けた理由はまた神宮球場編で…

甲子園

📍内野バックネット裏寄り / 甲子園からあげ
🍗甲子園ネギ塩からあげ
💰並4個700円

こんなのあったのね…ノーマルしか食べたことなかった。

隣のコテコテの阪神ファンが
「なんですかそれ、あ、すみません余りにもいい匂いがして思わず…」
と聞いてくるほどのテロの香り。
そしてタレの艶が美しいのなんの。美味い確定演出だねこれは。
ネギ塩ダレびったびたに唐揚げに付けて頂いちゃいました。酒が進む進む、そんなお味。

匂いから美味しさが溢れる商品。ノーマルの甲子園からあげももちろん美味しいです。
丼もあるのでぜひそちらもご賞味ください。このネギ塩ダレ絶対お米に合う

📍店舗たくさん / ジャンボ焼
🍗鳥谷敬のジャンボ焼鳥 生姜味
💰1200円

2本入りで1200円なので少々お高く感じるかもしれません。まあジャンボだからね。
通常のジャンボ焼き鳥は1本500円、または550円なのでそこまで値段が釣り上がってるわけではない。
生姜がしっかり効いてる秘伝の醤油ダレはお肉にたっぷり絡めて食べたくなる…
アルコールとセットで買うと50円引き🍻

・ビールセット:1950円
・チューハイ/ハイボールセット:1800円

です。


東京ドーム

📍Dome Shop204、410、O.F8
🍦球場グルメの枠を飛び越え過ぎて担当さんを困らせ倒したゴルゴンゾーラアイス
💰830円

こりゃ開発担当の人さぞかし困っただろうなwwwwwwというクオリティ
巨人のグルメページが公開された日に絶対食べると心に決めた品でした。

チーズの風味がえげつないです。これに蜂蜜は堪らない
チーズ愛好家のみなさんにおすすめしたい。

いっぱい食べたいけど、こういう本格的でお上品な味わいの物は少しの量をゆっくり味わって頂くのがマナーなのだろうか…
けど丼に入れてたくさん食べたい、バケツで食べたい

📍4階 / Dome Shop 409、410
🥤濃厚プレミアムラッシー 〜BIG EGGのせちゃいました〜 メロン味
💰900円

なんかめっちゃ映えそう~~~~~~という浅はかな心持ちで買った。

商品名のBIG EGGはオープン当初の東京ドームの愛称。“Big Entertainments & Golden Games”の略で、「心に残る楽しいゲーム」や、卵型の外観から「可能性に満ちた大きな卵」といった意味が込められているそうな。
このラッシーでは東京ドームをイメージしたメロンパンが上に乗っていますね。

底には果肉もゴロゴロしていて、ラッシーも濃厚でした。見た目に釣られて購入しましたが結構当たり商品でした。

マツダスタジアム

📍内野1階正面 / はなおか
🍖牛すじポン酢
💰800円

牛すじ系のお料理大根こんにゃくの方多いじゃないか!ということが球場を出てもよくありますが、こちらの牛すじポン酢はこんにゃく無し、具は牛すじオンリーなのがめちゃくちゃ嬉しかったです。
牛すじ100%で800円なら納得のお値段。トロトロで美味しかった〜

まとめ

神宮球場・ハマスタ以外のセ・リーグ球場で食べたグルメのおすすめはこんな感じ。
早くハマスタにも行きたいな~。行ったらまた纏めます。

次はパ・リーグ編

コメント

タイトルとURLをコピーしました